本文へ移動
未来を想像し、
今できることを考え、
共に取り組む。
About us
佐賀県土地改良事業団体連合会は、土地改良事業の適切かつ効率的な運営を確保し、及びその共同の利益を促進することを目的とし、昭和33年に農林水産省から認可を受けて設立されました。
土地改良事業団体連合会は各都道府県に設立されており、市町・土地改良区等が行う土地改良事業に対する技術的な指導及び援助等を行い、国・県の行う土地改良事業にも協力しています。
お知らせ
水土里ネット
水土里ネットとは?
『水土里ネット』は、土地改良区と土地改良事業団体連合会の愛称、ニックネームです。
「水土里」で、豊かな自然環境、美しい景観を意味し、おいしい水、きれいな空気などを表現しています。
水:農業用水、地域用水など
土:土地、農地、土壌など
里 農村空間、生活空間など
農業農村整備による効果を紹介したPR動画
『磨き、稼ぎ、つながる農業』、『活力ある農村』の実現に向けて 

令和元年度 塩田東部地区(嬉野市)

令和2年度 小鹿地区(神埼市)

令和2年度 上場地区(唐津市・玄海町)

令和3年度 川副地区(佐賀市)

令和4年度 山形・提川地区(伊万里市)

令和5年度 東山代地区(伊万里市)

令和6年度 プロジェクトIF(神埼市・武雄市・白石町)

水土里ネットさが 関連動画

第47回全国土地改良大会 佐賀大会 公式PV

田んぼダムの取組について

お問い合わせはこちらまで
Contact us
ご質問やご相談など、お電話またはメールにてお気軽にお寄せください。
回答に時間がかかる場合がありますので、お急ぎの方はお電話ください。
佐賀県土地改良事業団体連合会
TEL.0952-24-6268
TOPへ戻る