土地改良施設賠償保険
近年、農村地域の混住化や自動車の増加に伴い、農道や用排水路等での事故は増加傾向にあります。このような情勢を踏まえ、会員である土地改良区や市町が管理している土地改良施設での、管理上の不備等が原因で第三者へ損害を与えた場合、その補償に伴う賠償に備えるための保険を推奨しています。
施設種別 | 保険料 |
農道 | 1,000mにつき60円 |
用排水路 | 1,000mにつき60円 |
ため池・貯水槽 | 1箇所につき250円 |
パイプライン | 1,000mにつき600円 |
支払限度額
- 身体障害:被害者1名につき2,000万円、1事故につき1億円
- 財物損壊:1事故につき1,000万円
土地改良法律相談のご案内
近年、土地改良事業を取り巻く環境は施設の多様化や農村地域の都市化・混住化により諸問題等が混雑化・高度化してきています。こうしたことから、水土里ネットさがでは顧問弁護士に法律的な相談をとりまとめ、会員と一体になって問題解決へと努めていますので、ぜひご活用ください。
これまでの主な相談内容
- 賦課金滞納処分に関する相談
- 土地改良区運営に関する相談
- 土地改良事業を遂行するために必要な相談
定期相談日:毎月第一水曜日
緊急相談:可能な限り対応します
相談費用:水土里ネットさがが負担します
弁護士:江崎法律事務所
お問い合わせはコチラから
佐賀県水土里情報利活用推進協議会
規約
水土里情報推進協議会規約 (85KB) |
水土里情報システム利用規程
水土里情報システム利用規程 (59KB) |
入会申込書 (33KB) |
会員代表者変更届
佐賀県水土里情報活用推進協議会会員代表者変更届 (77KB) |
佐賀県水土里情報活用推進協議会会員代表者変更届 (32KB) |
農業水利施設電気料金高騰対策事業
要綱
令和5年度農業水利施設電気料金高騰対策事業交付要綱 (256KB) |
事業概要
令和5年度農業水利施設電気料金高騰対策事業概要 (263KB) |
各種様式
別紙1(誓約書) (20KB) |
様式(申請書等) (37KB) |
別記様式(事業計画書等) (42KB) |