水土里情報システムの概要
水土里情報システムは、背景図(航空写真・地形図)、地図情報(農地筆図・農業用水利施設等)に属性情報を付加した地理情報システムです。
目的に合わせて地図情報を重ね合わせ、色分け表示、計測、検索、集計、印刷等が可能です。
◇属性情報
〇農地筆情報
・大字、地番、地積、地目
・所有者、耕作者情報
…etc.
〇農業用水利施設情報
・造成事業・造成年度
・施設諸元(口径、構造 )
・補修履歴情報
・施設点検、診断情報
…etc
◇水土里情報システム活用例
・賦課金台帳システムとの結合
・基盤整備情報【暗渠排水施工(計画、実施) 等】
・耕作放棄地情報
・営農情報【作付け作物、耕作者 】
・農業用水利施設の管理【補修履歴情報 等】
タブレット端末の運用開始【予定】
平成30年度から現場で簡易な図面修正が可能なタブレット端末の運用を予定しています。
今まで、印刷物を現地で広げて調査を行っていたが、今後は印刷物の代わりにタブレット端末を持って、現地で図面の修正等が可能になります。
タブレット端末の操作説明状況